日々を健康的にすごす為に、今できること その2

不安は、免疫力をさらに低下させてしまいます。

過剰に神経質にならず、手洗いうがい、生活習慣正して、 免疫力を高めるためにもご自身の カラダの自己治癒力の低下の原因も見直す時が、 いま求められていると私は思います。

【日本の野菜】についてのお話しです

日本の野菜が海外では 『汚染物』扱いされているのを知っていますか?
多くの方は、国産野菜なら安全と思っているのですが、、、 日本の野菜のなかには、ガンの原因になったり 糖尿病のを誘発するといわれている 『硝酸態窒素』という物質が 含まれているばあいがあるのです。

アメリカでは、60年前に硝酸態窒素を多く含まれている ほうれん草を食べてしまった赤ちゃんが亡くなった事件が起こっています。

ヨーロッパでは、既に厳しい規制がかかり、 3000ppmの基準値を超えた野菜は汚染野菜と判断され 市場には流通されません。

日本では、どうでしょうか?

野放し状態で、農林水産省が不問にしているそうです。

検査団体が実際にスーパーマーケットで売るれている青梗菜から1万6000ppm検出されたといいます。

さらに、化学肥料だけでなく、農薬に関しても 2016年のデータでは、中国についで日本は第二位の使用量。

アメリカの約7倍!

残留農薬は摂取続けることで体内に蓄積され人体に悪影響を起こします。

日本で流通している野菜の多くは決して安全とはいえないんです。

少しでも体外排出できる身体をつくることが、免疫力を高めて健康的な生活を送れる方法の一つです。

アロマハンドデトックスで、身体に溜まった化学物質、添加物、重金属などを排出しましょうね。

関連記事

  1. みるてLaboは、デトックスマシーンの導入を試験的にはじめま…